どうも、きょーへいです。
2021年、みなさんはどんなものを買いましたか?
僕は神奈川県から札幌に引っ越したこともあり、生活必需品などなどいろいろなアイテムを揃えました。
ものを買うときはしっかり調べて気に入ったものだけを揃えたい派の僕が「これはいい買い物したな」と思っているアイテムを15個紹介していきます。
2021年に買ってよかったもの15選
まずは、2021年に買ってよかったものを一覧で紹介します!
アイテム一覧 | 買った場所 |
---|---|
ラグ | 楽天市場 |
ルームシューズ | 近所のお店 |
カゴ | 楽天市場 |
マグカップツリー | 楽天市場 |
ヤシノミ洗濯洗剤・柔軟剤 | 近所の薬局 |
高橋ファームの米ぬか石鹸 | 公式サイト |
Craftie Home | サブスク |
マーナの調味料入れ | LOFT |
リバーライトの鉄フライパン | 楽天市場 |
エピキュリアンのまな板Sサイズ | 楽天市場 |
スタッシャー | お店 |
ガラスの耐熱ピッチャー | 近所のお店 |
シリコーンストロー | 楽天市場 |
繰り返し使えるコーヒーフィルター | 楽天市場 |
折り畳めるソーラーライト | 楽天市場 |
一覧で見てみると、キッチングッズが多め。引っ越しをしてから料理が好きになったので、それなりにこだわってアイテム選びをしています。
では、ひとつずつ紹介していきますね!!
1.ラグ
お気に入りポイント
・適度なふんわり感とサラッとした触り心地
・どれにするか悩むくらいかわいい6種類の柄
・丸洗できる
2021年に買ったアイテムの中で、一番気に入っているのがインド綿100%のラグ。
触り心地がサラッとしているので、夏の暑い日に寝転がっても快適。冬は、ラグの下にホットカーペットを敷いて使えば、暖かくてラグから離れられなくなります。
サイズは4種類、柄は6種類あるので、部屋の大きさやインテシアに合わせて選べるのもポイントです。
僕たちの家では、185×185cmのサイズをリビングに使っています。ホットカーペットのサイズに合わせたのですが、もう1サイズ大きくてもよかったかも、、。
柄は、「ピート/レッド」を選びました。
家の中が明るい印象になり、ベストチョイスだったと自画自賛しています。
まだ洗ったことはないですが、洗濯機で丸洗いができるのも魅力です。
2.ルームシューズ
お気に入りポイント
・寒い日でも足が冷えない
・足が蒸れてる感がない
末端冷え性で指先が凍えるように冷たくなるけど、家の中で靴下履くのは嫌だ。
これまでは、なんとか冬を素足で乗り越えてきたけど、そろそろ足を守ろうと思いルームシューズを買ってみたら大正解。
素足でも暖かいし、靴下のような締め付け感はないし、スッとはけてスッとぬげて、蒸れてる感もない。
冷たいフローリングも足の裏を酷使せずに歩けるのが、こんなにいいことだと気付かされました。
ちなみに、僕が近所のお店で買ったのは「MISTLETOE」ってメーカーのものです。
木のイラストがお気に入り。
「フローリングが冷たくて歩きたくない!」って人は、騙されたと思ってルームシューズデビューをするのがおすすめですよ!
3.シーグラスのカゴ
お気に入りポイント
・シーグラスの風合いがいい感じ
・天然素材にしては安い
・思っていたより丈夫
いろいろ入れられるケースが欲しいけど、プラスチックのはなんか嫌だ。ということで、天然素材のカゴを探してみるんだけど、1つ3,000とかのものが多くて手が出ない……。
そんなときに楽天市場で見つけたのが、3つセットで3,000円のカゴでした。
シーグラスっていう天然素材が使われていて、柔らかくて軽いのに結構丈夫なのが魅力。洗面所でヘアアイロンを入れたり、リビングで小物を入れたり、寝室でハンドクリームとかを入れたり。
とにかく大活躍です!
4.マグカップツリー
お気に入りポイント
・とにかくかわいい
・耐久性もいまのところ問題なし
マグカップを飾って収納できるマグカップツリー。
一瞬でオシャレになるし、なによりマグカップを使うのもしまうのも楽!
楽天市場の一番安いものを買ったのですが、いまのところ耐久性も問題なく、安定感も抜群です。
5.ヤシノミ洗濯洗剤・柔軟剤
お気に入りポイント
・環境にやさしい
・コスパがいい
洗濯洗剤は何を使っていますか?
我が家では、環境にやさしいと言われている「ヤシノミ洗剤」を使っています。
1本買えば約60回洗濯できるので、コスパのよさも実感しています。
柔軟剤は香りがないので、いい香りの柔軟剤を使いたい人には物足りないかも。
しっかり調べたわけではないけど、楽天市場やAmazonよりも薬局で買った方が安いと思います。
6.高橋農園の米ぬか石鹸
お気に入りポイント
・人と環境にやさしい
・全身に使える
・泡立ちもいい感じ
友達が作っている、人と環境にやさしい固形石鹸です。
無農薬の米ぬかをベースに無添加で作られており、梱包などはプラスチックフリー。
障がいを持った人が働く施設と協力して作っているのも、応援したくなる理由です。
執筆時点で 1つ880円と、石鹸にしては少し高いけど、全身に使えて肌にもやさしいので、使ってみる価値のあるものだと思っています。
実際に使ってみると、泡立ちがよく、なめらかな使い心地で気に入っています。
少し高いと書いたけど、環境にやさしい他社の石鹸に比べると、そこまで高くない、むしろ安い(?)くらいだと思うので、ぜひ試してみてください!
7.Craftie Home(サブスク)
お気に入りポイント
・季節を感じられるアイテムを簡単に作れる
・気に入らなければスキップできる
季節に合わせたアイテムをDIYできるキットが毎月届くCraftie Home。月額3,400円のサブスクリプションです。
11月に届いたのがクリスマスに飾るリースの材料。家にあるボンドを使って作成できました。
サブスクは毎月自動で支払いをして商品が届く仕組みなので、「微妙だな」と思うアイテムも届いてしまうのが欠点でした。しかし、Craftie Homeは気に入らないアイテムをスキップできるのが特徴です。もちろん、スキップした月の支払いはありません。
季節に合わせたアイテムをDIYしたいけど材料を集めたり作り方を調べるのは面倒、という人におすすめですよ!
8.マーナの調味料入れ
お気に入りポイント
・料理中に調味料が取り出しやすい
100円ショップでも買える調味料入れが、1つ1,000円って高いですよね?
でも、1つ1,000円のマーナの調味料入れは本当におすすめです。
違いは、フタが開く向き。
これまでの調味料入れは、フタが手前に開くので、調味料を出すときに調味料入れの向きを変える必要がありました。
マーナの調味料入れなら、フタが奥に開くので、調味料入れを置いたまま中に入っている調味料を取り出せます。
すごくすごく地味な違いだけど、調理中に片手で調味料を入れられるのが驚くほど楽になりました。
もちろん、フタにはパッキンがついていてしっかり密閉するので、いまのところ一度も塩や砂糖が固まることなく使えていますよ!
9.リバーライトの鉄フライパン
お気に入りポイント
・鉄フライパンなのに手入れが楽!
・持ち手の木がいい感じ
・テフロンよりも長く使える
鉄フライパンデビューしました。
テフロンじゃなくて鉄フライパンにした理由は、
- 長く使える
- 鉄分が摂れる
- 野菜をシャキッと炒められる
- 焦げ付きにくく、香ばしい香りを楽しめる
みたいな感じです。
僕が買ったリバーライトの鉄フライパンは、特殊熱処理をしているからサビにくくお手入れが簡単。
使い始める前は、油を入れて熱したりする必要があるけど、使っているうちに油でコーティングされるから、面倒な手入れはしなくて平気。僕は、ちょっと焦げ付くようになってきたなと感じたら、揚げ物をすればいい感じになるという裏技を使っています。
テフロンのフライパンに比べると重いのが欠点ですが、僕は使っているうちに慣れました。
「なんか鉄フライパンいいな」って思う人は、ぜひぜひリバーライトがおすすめです!
サイズ展開が豊富なので、目玉焼きとかに使うなら20cm、炒め物で使うなら26cm、4人家族とかなら28cmみたいに、いま使っているフライパンを基準に選んでくださいね!
10.エピキュリアンのまな板Sサイズ
お気に入りポイント
・フルーツとか野菜とかちょっとした切り物にぴったり
・包丁が当たったときの感触が優しい
・天然の木材を使っているからエコ
ちょっとフルーツとか野菜を切りたいとき用に、小さいまな板が欲しいなと思って、いろいろ調べた結果たどり着いたのがエピキュリアンのまな板。
20.5×15.5cmのコンパクトなSサイズを購入しました。
天然木材の繊維を合成して作られているのが特徴で、表面は水分や細菌が入りにくくなっているのだとか。実際に使っていると、洗ったあとに乾くのがはやいのを実感しています。木のまな板は濡れたままだと中から腐ったりするらしいですが、エピキュリアンなら水切れがいいから心配ありません。
僕はSサイズを使っていますが、メインのまな板としてガッツリ使うならMサイズやLサイズがおすすめです!
ちなみに、メインのまな板は「スタイルジャパン 四万十ひのきのまな板 スタンド式」と、お肉用に100円ショップのペラペラのものを使っています。ひのきのまな板は、かけたり立てたりして収納できるのが特徴で、熱湯をかけて消毒するときに、ひのきの香りがほんのりするのが癒しです。
11.スタッシャー
お気に入りポイント
・何度も使えてとにかくエコ
・冷凍も煮沸も電子レンジも使える
・口を閉じるのがジッパー付き保存袋よりも楽
スタッシャーは、何度でも繰り返し使えるジップロックのようなアイテムです。シリコーン製なので、冷凍・電子レンジ・煮沸ができます。
とにかく、何度でも使えるのでエコなのが魅力です。切った野菜を保存したり、作り置きの料理を冷凍したり、食材を入れたまま茹でたり、電子レンジで温めたり。スタッシャーがあれば、ジップロックもラップも必要ありません。
さらに、サンドイッチとかを持ち運ぶのにも便利だし、計り売りのナッツを買うときにもぴったりです。
個人的にうれしいのが、口を開いたり閉じたりするのが楽なこと。
ただ、値段が1つ2,000円前後と高いのだけがネック。僕は欲しいなと思ってから買うまでに半年くらい悩みました。
お財布と相談して、まずは1つだけでも買って試してみて欲しいなと思います。
「前からスタッシャーが気になっていた」という人は、このブログを読んだのがいいきっかけだと思って買ってみてください!
ちなみに、僕が使っているのは「サンドイッチ(Mサイズ)」で、カットした野菜とかフルーツを入れるのにちょうどいいサイズですよ!
12.ガラスの耐熱ピッチャー
お気に入りポイント
・レトロなデザインがかわいらしい
・フタがシリコーンで開け閉めしやすい
・本体にくびれがあって持ちやすい
飲む用の水を入れているガラス製のピッチャー。ガラス製なので、プラスチックのものよりも、お茶とかを入れたときに匂いがつきにくいのが魅力です。(我が家は水しか入れてないですが、、)
もともと、300円くらいで買ったプラスチックのピッチャーを使っていたのですが、回して開ける式のフタが面倒になり、「何かいいピッチャーはないかな」と探しているときに近所のお店で見つけたのが購入した経緯です。
フタはシリコーン製で、ちょこっと出ている突起部分を引っ張ると口が開いて水を注げるようになっています。閉めるときは膨れ上がったところを押すだけなので、かなり楽!水の出る量も多すぎず少なすぎずでちょうどいいです。
耐熱ガラスなので、温かいお茶を入れるのもありだし、食洗機にも対応。レトロなデザインもお気に入りポイントです。
ただ、持ち手がないうえに、密閉ではないので倒れたら中の水が出てきます。なので、小さい子どもがいる家庭には向かないかも。
持ち手はないけど、本体にくびれがあるので、持ちやすさ・注ぎやすさは問題なしですよ!
13.シリコーンストロー
お気に入りポイント
・洗って繰り返し使えるからエコ
・真ん中でパカっと開くので洗いやすい
・折り曲げられるから飲みやすい
エコなストローは欲しいけど、ステンレスのものは洗うのが面倒そう。そんなことを思っているときに見つけたのが、シリコーンのストローです。
ステンレスのストローは、専用のブラシを使わないと中をきれいに洗えません。しかし、シリコーンストローは、真ん中でパカっと開くので食器を洗うスポンジで洗えます。さらに、拭くこともできるので、しっかり乾かせて衛生的です。
使うときはジップロックのように、真ん中の開いた部分を噛み合わせればしっかり閉じます。
シリコーン製で柔らかいので、自由に曲げられるのも特徴。切って短くすれば子ども用としても使えます。
本当に便利で感動するので、ぜひ使ってみてください!!!
14.繰り返し使えるコーヒーフィルター
お気に入りポイント
・繰り返し使える
・コーヒーの味がマイルドになる気がする
ストローの次は、繰り返し使えるコーヒーフィルター。家でドリップコーヒーを飲むときに、毎回気になっていたのが使い捨てのペーパー。一度、金属フィルターを試してみたのですが、細かい粉もコーヒーと一緒に落ちてしまい、飲んでいるうちに粉っぽさを感じるのがちょっとしたストレスでした。
そんなときに見つけたのが、IFNi ROASTING&CO.の繰り返し使えるクロスフィルターです。
リネン100%で作られていて、洗うことで繰り返し使えます。基本的には水でもみ洗いをして乾かせばOK。油分が気になったら、薄めた中性洗剤を使ってもみ洗いをしてから、煮沸をして乾かすだけ。
3枚入りなので、順番に使っているのですが、半年くらい使っても全然へたれません。
肝心のコーヒーの味は、なんとなくペーパーよりもマイルドな印象。お湯を投入するスピードをはやくすれば、すっきりとした味わいのコーヒーも淹れられます。
3枚で1,760円なので、ペーパーを買い続けるよりも安くなりそうだし、何よりペーパーの減りを気にして買い足さなくていいのが楽です。
15.折り畳めるソーラーライト
お気に入りポイント
・小さいのに明るい
・電池や充電が必要ない
・とにかく軽い
旅をしているときに、ウズベキスタンで出会った旅人が持っていて「めっちゃいい」と思ってた、ソーラー式の折りたたみライト。かれこれ3年近くが経過して、ようやく購入しました。
ぺったんこに畳めてコンパクトだから旅にぴったり。なんだけど、購入した理由は防災用です。
例えば、夜寝ているときに大きな地震がきて、停電だから電気はつけられなくて、スマホはあるけど停電がいつまで続くか分からないからできるだけ使いたくない。そんなときに、このライトを枕元に置いておけば安心。
小さいのにすごく明るいうえに、全方向が明るくなるので、ピンポイントで灯を照らす懐中電灯よりも部屋が明るくなります。
さらに、ソーラー式なので、充電も電池も必要ありません。昼間は日光が当たる場所に置いておけばいいだけです。
部屋の電気をつけるほどじゃないけど、ちょっと灯が欲しいときとかにも重宝するので、本当におすすめです!
サイズは小さいSサイズを購入して、十分な明るさでした!楽天市場もAmazonも値段は同じ2,860円が最安だったので、いつも使ってるサイトで買ってくださいね!