どうも、きょーへいです。
ワーホリの初期費用が安くなるなら安くしたいですよね?
費用を効果的に抑えるために見直すべきなのが「海外旅行保険」です。
ワーホリの場合は1年間と長期なので保険料が高いんですよね。
そんな海外旅行保険を安くする方法を紹介します!
僕も実際にオーストラリアのワーホリでこの方法で海外旅行保険を安くしました。
そして、しっかりと歯の治療時に保険金をいただきました。
ワーホリなど長期で海外に滞在する方は必見です!
ワーホリの海外旅行保険はクレカとグローブパートナーがおすすめ
さっそく、お得に海外旅行保険に加入する方法を紹介します。
ずばり「クレジットカード+グローブパートナー」です!
僕はこの2つを組み合わせて、5月から3月までの保険費用が5万円ですみました。
普通に海外旅行保険に日本から加入すると1年間で17〜20万円はかかってしまいます。
(参照:i保険 海外旅行保険比較サイト)
僕らは1年間海外に滞在しないので少し安いです。
ですが、今回紹介している方法なら1年間でも6万円前後で加入することができます。
ワーホリの海外旅行保険におすすめのカードはこの2枚
無料なのにゴールドカード並みの保険「エポスカード」
まずは、海外旅行で欠かせない「エポスカード」。
入会費・年会費が無料なのに、ゴールドカード並みの海外旅行保険が付帯しているのが最大の魅力。
さらに、海外旅行保険は自動で付いてくるので持っているだけでいいんです。
ただ、ポイント還元率が悪かったり、1枚だけじゃ大きな手術などを受けた場合足りないこともあります。
これは、この後クレジットカードの海外旅行保険と併合して手厚くすれば問題なし!
エポスカードは海外に行くならまず持っておくべきカードの1枚です!
ポイントを貯めながら保険も付いてくる「楽天カード」
「楽天カード」も入会費・年会費無料で海外旅行保険もついている代表的なクレジットカードです。
楽天カードもエポス同様、完全無料で作ることができます。
注意したいのが、楽天カードの海外旅行保険は利用付帯なところ。
日本から現地に行くまでの交通機関で楽天カード決済をしないと、海外での保険が適用されません。
なので、航空券や空港までのバス・タクシー・電車で楽天カードでの支払いが必要です。
▶︎▶︎▶︎「楽天プレミアムカード」を持って海外を旅したら、そこには快適・充実な旅が!

海外から加入できる海外旅行保険「グローブパートナー」
クレジットカードと組み合わせる海外旅行保険でおすすめなのが「グローブパートナー 」です。
ワーホリだけでなく、世界一周をしてる人にもよく使われる保険です。
魅力は何と言っても、滞在先から加入できて安いこと。

クレジットカードの保険が無料で付帯されてるのを考えると、海外旅行保険って高いなと感じますよね?
ただ、日本から加入すると1年間で20万円ほどするのを考えると相当お得です。
さらに歯科治療がカバーされるのは本当にありがたい!
僕は、オーストラリアワーホリ中に親知らずを抜いて、その治療費2万円を保険でカバーしました。

デメリットとしては、携行品の補償がないことが1番大きいですね。
海外滞在中にものを盗られたり壊れたりという場合の補償がありません。
クレジットカードの保険だと付帯していることが多く、スマホの画面割れなどにも適用できます。
とはいえ、病気や怪我の保険と考えれば安いのに十分すぎるのがグローブパートナーです。
安くしっかりと保険に加入するならグローブパートナーの一択です!
オーストラリアワーホリは海外旅行保険も賢く節約!
クレジットカードとグローブパートナー の組み合わせ。
手厚い保険をお得に加入するならこの方法が1番です。
日本から加入すると20万円前後してしまう保険もこれで6万円前後で加入できます!
お得に賢く海外旅行保険に加入して、万が一のときに「お金が……」とならないように対策しましょう!
https://sugoloooog.com/workingholiday-preparation/
[…] 詳しくは「【ワーホリするなら必見】海外旅行保険を安くするおすすめの方法【クレジットカード+α】(別サイト)」で紹介しています。 […]